第101回全国高等学校ラグビーフットボール大会大阪府予選

2021年11月14日
11:00 キックオフ / 花園第1グラウンド
VS 常翔学園高校
5 対 55
花園出場のかかった大一番。
序盤から力強い接点に圧力を受け、
前半はなかなか攻め切ることが
できませんでした。
後半も相手のペースで進む中、
数少ないチャンスを生かし
得点をすることができましたが、
点差を縮めることはできず
初の花園出場は叶いませんでした。
この試合で7期生は引退となります。
新型コロナウイルスの影響で
活動が制限される中でしたが、
最後の試合には観戦していただけ
本当に有難うございました。
今後も北陽ラグビー部を
応援宜しくお願い致します。
2021年11月7日
11:00 キックオフ / 東大阪グラウンド
VS 千里高校
63 対 0
前半の立ち上がりから自分たちのペースで
試合を進めることができ
得点を重ねることができました。
ゴール前に攻め込まれる場面もありましたが
全員で前に出続けて得点を阻止するなど
次の試合に繋がる内容となりました。
この結果より2年ぶりの決勝へ進むことができました。
残る1週間でしっかりと準備し、
目標とする「花園出場」に向けて
チーム一丸となって挑戦していきます。
引き続き応援よろしくお願い致します。
対戦校の皆様、有難うございました。
2021年10月24日
12:50 キックオフ / 門真西高校グラウンド
VS 大商大高校
29 対 7
初の花園出場に向けての初戦。
相手の激しいプレッシャーや
公式戦の緊張感からか
思うように試合を進めることができませんでした。
この試合で多くの課題も見つけられたので
準決勝に向けてしっかりと修正していきます。
引き続き応援よろしくお願い致します。
対戦校の皆様、有難うございました。
第6回全国高等学校7人制ラグビーフットボール大会大阪府予選

2021年6月12日・13
日
花園第2グラウンド / 鶴見緑地球技場
2回戦
VS 大阪高校
65 対 15
3回戦
VS 早稲田摂陵高校
41 対 7
4回戦
VS 近大附属高校
35 対 12
準決勝
VS 東海大付属大阪仰星高校
0 対 43
初戦より準備してきたことを発揮し
順調に勝利を重ねることができました。
しかし準決勝では相手のペースを崩すことができず
決勝へ進むことはできず3位という結果に終わりました。
引き続き応援よろしくお願いいたします。
また対戦相手の皆さん有難うございました。
第76回大阪高等学校総合体育大会 ラグビーフットボールの部

2021年5月9日 シード決定戦
VS 金光藤蔭高校
61 対 7
秋の全国大会予選の
シード権をかけた試合。
前半からチャンスをしっかりと
得点につなげることができました。
しかし後半は相手のプレッシャーからミスも増え
我慢の続く時間帯もありましたが
前半のリードを守り切ることができました。
この試合の結果より
全国大会予選でのBシードを
獲得することができました。
花園出場に向けてさらに成長していきます。
引き続き応援よろしくお願い致します。

2021年4月25日 予選リーグ第2試合
VS 摂津高校
45 対 15
新型コロナウイルスの影響で
活動が制限する中での試合。
思うように試合を進めることができず
失点を重ねてしまいましたが
自分たちの持っている力を発揮し
勝ち切ることができました。
この状況の中試合ができることに感謝し
順位決定戦に向けて頑張ります。
引き続き応援よろしくお願い致します。

2021年4月18日 予選リーグ第1試合
VS 常翔学園高校
関大北陽の不戦敗
新型コロナウイルスの影響により
この試合を棄権することとなりました。
対戦相手の常翔学園高校の皆さんをはじめ
多くの方々にご迷惑をおかけして
申し訳ありません。
引き続き応援よろしくお願い致します。
第72回近畿高等学校ラグビーフットボール大会 大阪府予選

2021年1月31日 Aブロック決勝戦
10:00 キックオフ / 花園第二グラウンド
VS 東海大付属大阪仰星高校
0 対 106
序盤から相手のアタックに
ゲインを許してしまい
失点の続く展開となりました。
その中でも相手のミスや
自分たちの強みを出し
敵陣で攻めるチャンスもありましたが
DFの壁を破ることができず
得点を取ることができませんでした。
この試合から学んだことも多く
明日からの活動につなげます。
引き続き応援よろしくお願い致します。

2021年1月24日 Aブロック準決勝
13:40 キックオフ / 同志社香里高校G
VS 関西創価高校
81 対 0
雨の中の試合だったこともあり
ミスが目立つ部分もありましたが、
自分たちの強みをしっかりと出せ
勝利することができました。
次週は近畿大会出場をかけた
大一番となります。
この試合での課題も含めて
しっかりと準備をして試合に臨みます。
2021年1月17日 Aブロック2回戦
12:20 キックオフ / 北野高校G
VS 浪速高校
57 対 5
新チームとして初めての公式戦だったため
緊張や焦りもあってか
序盤はうまく流れをつかめませんでしたが、
少しずつ練習の成果も発揮でき
初戦を勝利で飾ることができました。
この試合で多くの課題も見つかり
次戦に向けて練習を重ねていきます。